今日は部屋の前におかれていた飲食店のテイクアウト用のメニューから英単語の勉強をした。
Sauerkraut ー>ホットドッグでソーセージと一緒にパンに挟まれて出てくるあれのこと。
今まで何度も食べてきたけど、その名称を今日まで知らなかったし気にもならなかった。
Italian Wedding Soup 、そういう名称のスープ。べジと肉が入っているらしい。食したことあるかな?
Mozzarella ->イタリアンチーズの一種らしい。
Foodborne Illness = Food Poisoning =食中毒
Iceberg Lettuce レタスの一種、アメリカで最も普及しているタイプらしい。
Romaine Lettuce レタスの一種、写真をみると確かにIcebergとは別種だなぁ。
croutons シーザーサラダに入っているサイコロ型のパンのことか!クルトン。
ハムやチーズの種類が沢山あったが、これは憶えられん。食べ比べないとわからないと思う。
Lb、幾つかは量をLbで表記してあるのだが、1Lbがどのくらいの量なのかピンとこない。
1Lb=0.45キロ=450グラムだけど、サラダが1/2 Lbってどのくらいだ??
思ったより、学習することが多くて恥ずかしいくらいだ。
しかし一番印象に残ったのは、Buffalo Wingsの価格だろう。
6個 4.95ドル
12個 7.95ドル
18個 10.95ドル
24個 15.95ドル??
6,12,18個のところは、沢山注文した方が一個あたりの値段が安くなる。
しかし、24個のやつはそうなっていない。12個を2つ注文した方が5セント安くあがる。
13.95ドルの間違いではないか???それともメニューにはない特典でもあるのだろうか?
どちらにせよ、まとめ買いしても安くなるとは限らない、という非常識な売り方がアメリカでは結構ある気がする。
以前マックのチキンナゲットでも同様の現象があったね。当然割安だと思うであろうという戦略じゃないの?だとしたら許せないな~。
ReplyDelete