Sunday, November 4, 2012

ドかべん

家の壁はさっぱりしている。
飾りといえるものは殆どなく、カレンダーと週間予定表と連絡網が張ってあるだけである。
壁をふさぐような大きな家具もあまり置いていないので、殺風景ともいえる。

先月、弟からコンピュータのWall Paperに学習したい内容を貼ると、それを頻繁に見るから頭に入りやすい。という助言を貰った。

しかし、それを現実の壁にも使うのもいいかもしれないと思った。
英単語をノートにせっせと書いても、ノートを開かなければ復習しないが、
壁に書いておけば、頻繁に復習できるのではないか。
そう思って、先週から実行しだした。
名づけて、どかべん。(ドアと壁で勉強するから)
自分の字が汚かったり、小さすぎたりして、近くまでいかないと読めないなんてことになったので、
少し大きく文字を書いたり、一見して復習できるように図や絵も用いることにした。
はてさて、どれほどの効果がでるであろうか。


ところで、これを実行しだすとき、どの映画かは定かではないが、壁に新聞の切り抜きを貼りまくっているスパイの一部屋のシーンを思い出した。壁を埋め尽くすほど貼り付けることになったら異様かもしれない。

1 comment:

  1. 漢字の表とか地図とか壁にはってあったけれど、あまり役に立たなかったな~。要は本人のやる気次第と思う。

    ReplyDelete