二週間ほど前の話だが、風邪を引いてしまった。
風邪なのだろうか、今までにあまり経験したことのない症状だった。
咽喉が渇くのだ。渇きを感じ出すと咳がでた。
数日すると、声が出せなくなった。
しかし、咽喉以外には何の異常もなかった。
頭痛はしない。鼻水も出ない。体温も平常。
だから本当に風邪なのかわからなかった。
一応風邪薬を飲んでみたけど、咽喉は良くならなかった。
仕方ないので、学校の保健室で診てもらった。
咽喉が腫れていたくらいで、他に特に悪いものは見つからず一安心。
保健室でもらった薬で咽喉の痛みや渇きを緩和。
声が全く出せなかった日が5日ほど、当初思っていたより回復が遅れたが治ったようで良かった。
体調管理が疎かだったのを反省するか。
あのころは、期末試験やその他の仕事が重なり、夜更かしすることが多かった。
意識していなかったが、疲れが睡眠でとりきれず蓄積してしまったような気もする。
イチロー選手が実践しているような規則正しい毎日を送るよう日々の時間の使い方をもっと真剣に考えなければなるまい。
水分補給。これも大事。粘膜が乾くとよろしくないみたい。インフルエンザが猛威を振るったときに職場で一人元気だった人に秘訣を聞いたら「Make sure you have lots of fluid]と言っていた。皮膚も乾くと湿疹が出やすい。潤いが大事。
ReplyDelete