Monday, February 4, 2013

手土産をもってゆく

先週の話。
パーティーに参加しました。
手料理を持ってくる人、ワインや酒を持参してくる人、デザートを用意してくる人、など
手ぶらで来る人はいない・・・・私を除いて。

パーティーの幹事に何も持ってこなくていいよ、と言われて本当に何も持っていかない私は頭がどこか普通じゃないのかもしれない。

しかしただより高くつくものはないとはよくいったものだ。
パーティーで何も支払わずに飲み食いしたわけだが、パーティー終了後の後片付けをやる羽目になるのです。やっぱり何も持っていかないと負い目を感じるもので、後片付けくらいはやらないとなぁ、って気持ちになります。今回はその後片付けに費やした時間は1時間くらいだったと思うが、ワインの一本でも持参していった方が賢いと思った。そうしていれば、後片付けまでパーティーに残る必要がない分、自分の自由時間を確保しやすい。(私はパーティーはあまり好きではなく、長時間いるとストレスを感じる。)またパーティー中に心の負担なくもっと気軽にみんなが用意してくれた食べ物を楽しむことができるだろう。当然後片付けの仕事もせずに済むだろう。
時は金なり、手土産一つで手に入れられるものは結構多いことを痛感した一日となった。

2 comments:

  1. 俺もパーティーへ参加して何も持っていかなかった事があるが
    負い目はそんな感じなかったな~

    ReplyDelete
  2. どういう人の集まりかによるんじゃない?パーティを開くほうとしては、気の置けない人たちの集まりだったら、特に持ってきて欲しいものがなければ、手ぶらできてもらって、後片付けとか手伝ってもらうほうが要らないプレゼントをもらうより嬉しいんじゃない?仕事がらみだったりしたら、やっぱりワインの一本でももって行ったほうが無難かも。

    ReplyDelete